ひととなり教育
~人となりを尊重し、育成する~
本校通信制課程では、ありのままの君たちを受け止め、それぞれの個性を最大限磨き上げる教育を目指しています。そもそも「人となり」とは、ややかしこまった表現に聞こえるかもしれませんが、その意味なすところは持って生まれた個性や人間性、品格、天性と、その人そのものを表しています。生徒各自が持っているこの「人柄」の伸びしろを引き出して、各々が目指すべき未来を探って自分の歩幅で追いかけていく。決して他人のモノサシであなたを測るのではなく、自分のモノサシを精一杯磨いた先に希望が輝くように、ともに同じ空間と時間を共有していけたらと考えています。だからこの学校は、教壇から教科書を教える学校ではなく、ほどよい距離感を保ちながら、自ら学ぶあなたたちの主体性を促す「ひととなり教育」を貫きます。
『君たちの「人と生り」は、
未来の「人と成り」へとつながり、
あるべき人と為る。』

自分らしく生きる。
自分のペースで学ぶ。
通信制課程の学習は、中学校や高等学校の全日制のように、毎日学校に通って教員の講義を受けて学習するのとは異なります。自宅での「自学自習」を基本とし、レポート作成(添削指導)によって進められる学習が中心です。スクーリングと呼ばれる面接指導も行われますが、年間スケジュールの中から自分のペースに合わせて選んだ日に登校します。規定の最小限の登校数を選んだり、学習センターに所属し、週3~4日登校したりと、自由に登校回数が選択できます。 通信制について
松本国際高等学校の通信制課程の5つのメリット
全日制併設校だから
松本国際高校全日制と
同じ卒業証書です。全日制の行事参加や
部活動の応援など
本校生徒間の絆が
深まります。通信制から全日制への
転籍制度があります。
(諸条件あり)最新の学校施設の
利用が可能です。長野県の面接指導施設の
認可を受けた
教育施設では
学びを完結できます。

募集区域が11府県
拡大します。
新しい募集区域に面接指導施設
(長野県から認可を受けたスクーリング・定期試験の会場)が設置されます
学習センター[レポート学習のサポートや
様々な教育活動を行う場所]

- 長野県
- 岡谷学習センター、飯田学習センター、長野学習センター
- 岩手県
- 二戸学習センター、花巻学習センター、北上学習センター、水沢学習センター、一関学習センター、久慈学習センター、宮古学習センター、釜石学習センター、
- 新潟県
- 新潟学習センター
- 愛知県
- 岡崎学習センター、豊橋学習センター
提携サポート校募集
現在、本校の教育理念にご賛同いただける学習塾や教育施設を募集しています。全国各地(募集区域該当地域以外でも可)で、高校年代該当生徒の学習支援や生活支援等を通じ、高校卒業を目標としながら、彼らが社会で存在感を見出せるような経験を与えていただきたいと考えています。再挑戦の意義を伝えながら生徒個々の学びをサポートしていただける教育パートナーとしてご関心ある方は、ご相談ください。
- お問い合わせ
- 0263-88-0033 通信制広域統括部
不明な点はお気軽にご相談ください。
なお、本校は一切営業・勧誘等のお電話はいたしませんので
ご安心ください。
- 0120-777-020
- 0120-777-020
- TEL.03-3260-9021